2004年11月28日

『ニュースの天才』

今日3本目の映画レビューは『ニュースの天才』。アメリカの有名誌「THE NEW REPUBLIC」で、当時名物記者だったスティーブン・グラスが行った記事捏造がテーマという、実際にあった話の映画化です。

いろいろ考えることの出来るテーマだと思います。影響力のある情報源からデマが流されるというのは非常に恐ろしいことなので。この映画で舞台になるのは、格式の高い(=「信用できる」と考えがち)とされるメディアで、ライターがネタを掴んでから記事になるまで、しっかりとしたチェックが入るのにも関わらず、数々の捏造記事が世に流れてしまったという「事実」が描かれてます。パンフレットを買って読んでみたら、過去にも数々の捏造記事が世間をにぎわせたことがあるようで、今日昨日に始まったことではないのでしょうけど、こうやって正面きって映画として観てみると、改めてメディアというものの脆さを考えたのでした。

おっと、話がそれた。
映画としての出来も、個人的には十分満足でしたよ。劇中、ヘイデン・クリステンセン演じる主人公が、「なぜ記事の捏造をしたのか」という動機部分にまったく触れられていなかったのがやや不満だったのですが、パンフレットによると監督が「本人が動機については真相がわかっていない」と述べていて、そこは観客の捕らえ方に任せる、とそういうスタンスではじめから臨んでいたようです。作り手によっては、それなりの結論を用意して、そこに収束されるようなドラマを描くという方法もとりそうですが、今回映画を撮ったビリー・レイという監督の主眼はそこになかったようで。なるほど。

作品のインパクトはそれほど大きくないし、人によっては中途半端な映画だと捉えるかもしれませんが、私は結構好きです、この作品。

作品評価:★4 ※採点基準はこちら

-- 追記 --

妙にクロエ・セヴィニーの美しさに惹かれた私なのでした。どうも目元が涼しい顔立ちに弱いらしいw

やたらと女々しいヘイデン・クリステンセンよりも、途中で首になった編集長ハンク・アザリアや入れ替わりで編集長になってクリステンセンと立ち向かうピーター・サースガードの演技が良かったかな。

もう少し、『インサイダー』みないな巧さ(濃さというか・・・)があると完成度が上がったようにも思うけど、キャストやスタッフを比べると少し酷な話かもしれませんねー。

>> このエントリーに含まれるTAG
>> 関連するエントリー
投稿者 shaw : 2004年11月28日 23:50

Trackback

このエントリーのトラックバックURL → http://www.s-hashi.net/x/mt-tb.cgi/482

コメント

『ニュースの天才』に★2をつけたYasuです。
そうですか、記事捏造の動機は分かっていないんですか…。
ただ個人的には、分かっていないなら分かっていないなりに、監督(あるいは脚本家)自身の解釈を示してほしかったですね。
まあそれ以前に、結局誰が主人公なのかはっきりしない、という時点でいかんのではないか、と思ったのですけれども。

Posted by: Yasu : 2004年11月29日 21:21

Yasuさんの赤レビュー、読みましたよ~。映画を観た直後に読んで、おっ、辛口だなとw
そして、映画の原題を知らなかったので、なるほどと思いました。

確かに終盤で主人公がスイッチしてたのは変な感じでした。
中途半端な印象がぬぐえない理由、この辺りにもあるのかもしれませんねぇ。

Posted by: shaw : 2004年11月30日 00:20

コメントする









名前、アドレスを登録しますか?