SHAW's Home Page |
|
||||||
日々思った事を、適当に綴っています。 |
カテゴリ
■ Books [16件]
・Comic [10件] ・Novel [11件] ■ Diary [88件] ・Working [28件] ■ Game [19件] ・Mobile [25件] ・PS2 [11件] ■ Internet [67件] ・Blog [32件] ・Flash [8件] ■ Movie [69件] ・News [50件] ・Review [102件] ■ Music [11件] ■ Sports [16件] ・Baseball [38件] ・Dragons [44件] ・Racing [38件]
アーカイブ
このカテゴリのエントリー
|
2006年03月12日「徹夜するほど面白かった小説」たち最近「人力検索はてな」で盛り上がっていた話題で、おなじく「はてなブックマーク」でも人気ブックマークになっていたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、↓の質問とその回答が大いに興味をそそるものだったのでここでも紹介。 結構読んでみたいなぁと思う小説があって、我がAmazonのカートに購入待ちのアイテムがかなり増えてしまいました。最近読書熱が低下中だったけど、ここにきて一気に加熱してきたかなー・・・。あとは、それを読む時間をどうやって作るか、なんだけど。最近、本当に時間が足りないなぁと思います。。 2005年02月17日「アマゾンの秘密」先日、NDO::Weblogさんで紹介されていた「アマゾンの秘密」という本、ちょっと気になったので私も購入して読んでみました。読んだ感想は、naoyaさんがまとめたものとほとんど同じ。さらっと読めて、その中にいくつかとても興味深い内容が含まれてました。 中でも、もっともハッとしたのが、アマゾンのCRMの方針。大抵、CRMを使ったマーケティングというと、性別や年齢、職業といった個人の属性をもとに展開するような気がするんですが、アマゾンではあくまでも中心は商品。つまり、「どのような人に」何が売れるか、といったアプローチではなく、「どのような商品を買った人が」何を買うかという視点でシステムを構築しているんですね。 よくよく考えると、確かにアマゾンで初めて買い物をした時に、登録した情報は名前とメールアドレス、届け先とクレジット番号くらいで、その他のプロファイル登録は全くしてません。けれど、アマゾンから送られてくるマーケティングメールは、私の気になるジャンルを的確についてくるわけです。なぜこういうことができるかというと、私の購入履歴と他のアマゾンユーザーのそれとを照らし合わせて、傾向の似通ったデータから自動的に算出しているのですね。 もちろん、このようなシステムは、膨大(で正確)なデータと、それを緻密に分析・処理できるシステムがあって初めて可能なので、おいそれとは構築できるものではないわけで、そこに至るまでのいろいろな苦労話なんかもこの本で触れられています。 あまりWEBに関する知識がなくてもすらすら読める本だと思うので、興味があれば是非。 アマゾンの秘密──世界最大のネット書店はいかに日本で成功したか posted with amazlet at 05.02.17 松本 晃一 ダイヤモンド社 (2005/01/28) 売り上げランキング: 562 通常24時間以内に発送 おすすめ度の平均: 書籍で語られることの少なかったアマゾン。じつはこんな会社です。周到に考え抜かれ、準備されたアマゾンというビジネス 立ち上げ屋の醍醐味 2004年05月02日「マネー・ボール」先週、通勤時間の暇つぶしに読んでいた一冊の本がもの凄く面白かったです。 プロスポーツの基本として、素晴らしい選手(スター選手)は高年俸 → 貧乏球団には雇えない → 貧乏球団は強くなれない という図式が一般的にあるかと思うのですが、アスレチックスという球団は大リーグの中でも貧乏で有名な球団で、じゃあなぜこうも好成績を残せるのか、という謎を解いてくれているわけです。 いやぁ、もう目から鱗ですよ。 とにかくお奨めの一冊です! 2004年04月16日横山光輝氏、死去家に帰ってきてYahoo!のトピックスを見てみたら、火傷で重傷を負っていた横山光輝氏が死去された、との報が。 私も、「三国志」や「バビル2世」を見て(読んで)育った世代なので、かなりショックを受けています。 ご冥福を祈ります。 2004年04月06日「昴」第3部?今日(厳密に言うともう昨日だけど)の週刊スピリッツを見て思った事。 1.「ホムンクルス」が連載を再開してた。 2.どういう表現だったか忘れてしまったのですが、曽田先生の「昴」の第3部を予感させるページが。capetaがはじまって、てっきり昴の続きはもうないものだと思っていたのですが、いずれ連載が再開されるということなんでしょうか? 3.あいかわらず進行の遅い「日露戦争物語」の続きにやきもき。そういえば、この間実家に帰った時に、司馬先生の「坂の上の雲」の一巻を飛行機の中の暇つぶし目的で持って帰ってきたんですが、これが面白くてあっという間に読破。どうせなら全巻持って来るんだったと後悔してます。。 2004年02月29日「オトナ語の謎。」先日、NDO::Weblog さんのこのエントリーを見て、「オトナ語の謎。」という本に興味を持ったので読んでみました。 この本、糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」での人気コーナーを一冊にまとめた本で、社会人が普通に使う「変な」日本語(オトナ語)をいろいろ紹介しています。 私も、大学を卒業し仕事を始めてまもなく3年経ちますが、気づかないうちにこの本にに紹介されているいろいろな単語を意外と使いこなしてしまっているようで、いろんな意味で悲しくなりました。まぁ、使いこなして悪いってこともないんでしょうけど。いや、使わなければ不便なシーンが多いかも(笑)。 社会人として世を渡っている人には、ついつい頷いてしまったり、共感できる部分が多いと思うので、一度は読んでみて損はしない、いや是非一度読んでみることをお勧めします! 2004年02月25日曽田正人の漫画Funk'n Blogさんからいただいたトラックバックに激しく同意、だったのでちょっとエントリー。 そんなこんなで、私の中では曽田作品の好きさ加減は ところで、2chでは曽田正人の作品の評価が という評価がいまいちしっくり来ないんですよね。 ちなみに現在連載中の「capeta」は単行本でしか読んでません。第三巻も買って読みましたが、まだまだこれまでの曽田作品にみられた盛り上がりはないですねー。趣味の世界を少しずつ展開中、という感じですか。今後に期待、と言いたい所ですが、本当に今後盛り上がっていくのか現状ではなんとも言えないです。。 2003年11月06日「モンキーターン」アニメ化!?昨日、競艇のダービーネタを簡単に書いたんですが、その中で触れた「モンキーターン」という漫画がアニメになるそうです。 ちなみに、肝心の競艇のレースシーンはCGらしいですね。今ではアニメの一部にCGを使うのも珍しい事じゃないのかな?日頃テレビを全然見ないのでこの辺は疎いのですが、何はともあれ、このアニメ化をきっかけにますますモンキーターン人気が高くなってくれると、一ファンとしても嬉しいですねー。 2003年10月14日韓国版「金田一少年の事件簿」先程のエントリーネタ「ALEXA」について、会社の先輩と話をしていたら、韓国のサイトが上位に多いねーという話題になりました。 まぁ、日本のマンガが他のアジア圏の国で読まれていることにはなんの違和感もないのですが、この「金田一少年の事件簿」の韓国タイトルが「少年探偵キム・ジョンイル」というのにちょっと受けてしまいました。 2003年09月19日「映画に毛が3本!」タイトルだけでは、知らない人には何のことだかわからないでしょうが、このBLOGでも何度か登場した黒田硫黄氏による、映画批評コラムをまとめた本です。 本のつくりとしては、1作品につき、1ページのコラム(文字情報)と1ページのマンガ(イラスト情報)からなっていて、全部で61タイトル取り上げられてます。共通して観ている作品がちょうど3分のⅠ、知らない映画が1割弱と、共感しながら読むにはぎりぎりのラインかな、というところです。 で、肝心の感想なんですが、似顔絵が微妙に(全然ともいう?)似ていないところが素敵です。私が黒田氏のマンガが好きな理由は絵の上手さにあるのですが、それを逆手にとって、あえて似ていないイラストを書いていると思われる感じがしますねー。それでも、押さえるべきつぼはことごとくはずさないところが素晴らしいです。 難点は、ちょっとボリュームが少ないかなぁという点と(俺はもっとたくさんの批評が読んでみたかった)、その割に値段が高い(1200円)点でしょうか。 |
リンク
|