2004年08月31日

幼き日のあの悪夢をTシャツ化

久々のエントリーですが、ごめん、またpya!ネタです。
着眼点の良さにね。少なくとも私と同年代 or 年上の人には通ずるはずだ。

幼き日のあの悪夢をTシャツ化

コメントも秀逸。「今の子供が耐える事を知らないのは、復活の呪文がなくなったからだ。」はうまいなぁと思った。
で、私も感慨深いものがあったので、一言書き込みましたw
>shaw :: 52文字じゃない分、思い出の苦さも軽減。 04-08-31 00:59 ID=7ADA2

着たくはないけどちょっと欲しいかも。。

投稿者 shaw : 01:08 | トラックバック

2004年08月25日

google計算機

昨日、職場の同僚から、「ルート(平方根)の計算ってどうやるんだっけ?」とたずねられました。平方根を手動で計算する方法、高校の物理かなにかの授業でやったなぁ、となんとなく思いつつ、そんな計算方法を覚えているはずもなく、「Windowsの電卓で可能だよ」と答えました。

で、計算機という単語で、googleで計算できるかな?とふと思ったので調べてみました。私、暗算ができないちょっとした計算、こんなふうによくgoogleを使うんですが、四則演算くらいにしか使ったことなくて、けれどwindows標準の電卓機能くらいは対応しているんじゃないかな?とも思ったので。

googleサイト上では、非常にそっけない説明しか書かれていないのですが、ググッてみるとこんなサイトが。

google電卓リファレンス

なんといいますか、平方根がどうの、という次元の性能ではありませんでした。知らない計算・公式・単位がいっぱい。こんなの、どうやって、誰が使うことを想定して用意したんでしょうかねぇ・・・。

投稿者 shaw : 21:46 | トラックバック

2004年08月14日

新人記者Oこと岡田有花氏

たぶん隠れた人気がすごくありそうに思うんですが、ITmediaで記事を書いている旧「新人記者O」こと岡田有花さん、私も実はファンだったりします。
これまでの体を張った(?)迷記事の数々で(これとかこれとか他多数)、すっかり魅了されたのですが、多分この1日でさらにファンが急増したんじゃないでしょーか。

というのはですね、百式さんで紹介されていたんですよ。それもべた褒め。それもわかる気がするんですよねー。百式サイトをみる前に例の記事をitmediaで目にしてて、その時は「タグチさんってコンサルの方だと思ってたけど、プログラムも書けるんだ!」と、ちょっとずれた感想を思いつつ、なんだかいい紹介文だなぁとも思って、けどそのインタビュアーが岡田さんとは気付かなかった私なのです。が、百式サイトで「インタビュアーの岡田さんは素晴らしかった」と述べられていて、そうだったんだ!と知ったわけです。

そんでもって、ちょっと気になったんでitmediaの検索窓から「岡田有花」で検索かけてみると、そうとは知らずに読んでた記事が沢山あることにあたらめて気づいた、と。で、その中にこんな記事も(この記事を書いたのは別のライターさんですが)。なんと、リンク集まであるとのことで。すでにこんな熱狂的なファンがいるんだなぁと思いながら、私もブックマークに追加したのでした・・・。

投稿者 shaw : 00:38 | トラックバック

2004年08月13日

iNTERNET magazine 9月号

昨日ビックカメラに立ち寄った際に、なかなか興味深い特集が組まれているようだったので「iNTERNET magazine」の今月号を購入してきて、いま中身を熟読してみました。

最大の関心事は、何と言っても「Yahoo! Search Technology 徹底解剖」ですね。
Yahoo!が検索エンジンをgoogleから自社製のものに切り替えてから2ヶ月以上経って、そろそろ有益な情報がどこかで取り上げられるかな、と思っていたところにこの特集。読まないわけにはいきません。

googleのSEO対策と比較するかたちでいろいろ解説されていました。結局のところ、googleやその他検索エンジンと、対策方法に大きな違いはないとのことで、基本的な対応がとられているならそれほど問題はないようなのですが、YSTではmetaタグの解釈に重みをつけるらしい、という点が興味深かったです(くわしくは、実際に本を読まれるといいかと)。

ということで、metaタグに関してMT上でも改善の余地はありそうだなぁと考えていたところ、NDO::Weblogのnaoyaさんはすでに対応をとられていました。MTの管理ツールでいう「概要」、「キーワード」の活用は私も考えていたので、まったく同様の対策をとってみようかと。

最近のiNTERNET magazineはBLOGネタばかりで、それはそれで面白いし勉強になるんですが、今月のような特集のほうがやっぱり自分のためになるし、仕事にも役立つなぁなどと思ったのでした。

投稿者 shaw : 15:51 | トラックバック

2004年07月11日

有効期限切れドメイン取得顛末記

今の仕事で、たまにドメインの取得を行う事があります。
場合によって .comドメインだったり、.ne.jp(属性型JPドメイン)だったりしますが、大抵は .jp(汎用JPドメイン)のことが多いです。

一ヶ月前のことになるんですが、編集長から「eiga.jpドメインの有効期限が切れているよ」という話がきて、調べてみると6月いっぱいでsuspended状態から解禁されることが分かったので、じゃあうちで取ってみるかという話になりました。

その顛末は・・・。

投稿者 shaw : 00:54 | トラックバック

2004年06月17日

Excite翻訳における「!」

いつものようにpya!のネタで笑ってたら、こんなのが。

shit!

この微妙な変化についつい受けてしまって、よくこんなネタ思い浮かぶよなーなんて思ってたんですが、なんだかちょっと気になったので実際に試してみました。

Excite翻訳

するとですねー・・・。
なんとネタじゃないんですよ、これ。
ホントにこういうふうに「!」の数で翻訳結果がかわるんですよ。

ますますExcite翻訳の謎が深まりました。。

2004年06月04日

梅田さんのBLOGでも電車男

今、ネットで情報収集のため、サイト巡回をしていて気づいたのですが、CNETの梅田望夫氏のBLOGでも電車男が取り上げられていますね。

私の中では梅田さんのBLOGは非常にステータスが高い(?)のですが、このようなところでも取り上げられるほど話題性が大きくなっているんですねー。
ただ、先週末のフットサル後の飲み会で、電車男のことを知っている人が全然いなかったので、2chを中心として、BLOG界隈や一部のネット上でしか広まっていないのかな、とも思ったのですが、実際のところどんなもんなんですかねぇ。

投稿者 shaw : 12:04 | トラックバック

2004年05月30日

電車男 続き

珍しく早起きしてしまってなんだか寝付けない(暑くて)ので、起きて早々PCの電源を入れてネットサーフィンをしてたんですが(それってどうなの、と思わないでもない・・・)、一日前にエントリーした電車男のエピソードに後日談があったことを知りました。

あ、ありえない。。

本当にいい方ですね、エルメスさん。見せようと思った電車男さんもすごいんだけど。シアワセになってくださいね。

投稿者 shaw : 07:34 | トラックバック

2004年05月29日

電車男

今、巷で話題騒然(?)の「電車男」、私もついつい読んじゃいました。この時間まで・・・。いったい、俺は何をやってるんだ、とも思いましたが、まぁ夜更かしして面白い小説を読破したと思えばいいでしょう。面白かったし、仕事でちょっと疲れ気味だった私の心を癒してくれたので、ね。

上記サイトに行けばすぐわかりますが、話の出所は2chのとあるスレらしいです。主人公「電車男(アキバ系オタ)」が、電車で人助けしたことからはじまる2ヶ月間に及ぶ人間成長実録です。あまりにも出来すぎた話な気もしますが、これは実話だと信じるしかないですよね、やっぱり。かくいう私も、他の多くの方同様、最後ホロリときましたし、今も余韻に浸っていたりします。とってもいい話なので、まだ読んだことない人はちょっと気軽に読んでみるといいですよ。ただ、下手すると3時間くらいあっという間に経過しちゃうので、そこは要注意ですが。。

投稿者 shaw : 06:09 | トラックバック

2004年05月12日

MACネスケ4.7とUTF-8

今、仕事でUTF-8のサイトを手がけているのですが、BBSの作成でドツボにはまりました。何かというと、MACのNetscape4.7(以下ネスケ4.7)だと、テキストボックスの入力時に文字が化けてしまうのです(※TEXTAREAでは問題は起こらない)。

UTF-8とMACというと、IEでTEXTAREAを表示させる場合に同様の現象に遭遇しますよね。これは、MTを導入した人で文字コードをUTF-8を選んだ人だったら、必ず一度は通る道だと思いますし、私もやっぱりこのBLOGを立ち上げたばかりの時にちょっと悩みました。ただ、みんな悩む = ネット上に情報がごろごろしている、というわけでもあり、例えば「MAC UTF-8 文字化け」あたりのキーワードでググってみると、案の定わんさかと検索でひっかかります。
しかし、ここで見つかるのはほとんどが「MAC IE とUTF-8」の問題であり、「MAC ネスケ4.7とUTF-8」の問題が全然見つからないんですよ。これの意味するところは、もうほとんどの人はMACのネスケのケアなんて考えていない、ということなんでしょうかね。

投稿者 shaw : 05:09 | トラックバック